公務員
なぜ人気の職業

理由
安定を求める日本人
心理影響

近年
公的機関である
公務員が若者を中心に
人気のようです。

その人気の理由には
日本人特有
安定を求める心理も
隠されているようです。

今回は
公務員が人気の理由を
ご紹介させていただきます。

sponsored link

公務員はなぜ人気の職業?

国会議事堂

公務員が
人気の職業である理由について
ここでは6つに分けて
ご紹介していきたいと思います。

経営ではないから安定している

公務員は
一般企業とは違い
利益を得る「経営」ではなく
公的機関のもとで働くので
リストラなどの心配も
少ないですよね。

利益を上げなければならない
「経営」というものは
利益があげられなくなれば
会社がなくなってしまう事も
現実的に考えられますので
リストラなどの将来の不安が
あるといえます。

しかし
公務員の場合は
公的機関がなくなるというのは
現実的ではないので
こういった面から
安定している職業だといわれるのです。

待遇が良い

給料

公務員は
国民や住民のために働く
公的機関です。

ですので
国としても
公務員自身の生活を保障して
仕事をしっかりしてほしいので
公務員の待遇は
一般企業と比較しても
良いといわれています。

また
一般企業では
ボーナスは義務ではないので
あまり期待できなと
いうこともありますが
公務員は年に2回と定められており
その額も一定ですので安心です。

公務員お給料の平均
以下のようです。

平均年収
平均年収:600~630万円
※平成27年度
国家公務員給与等実態調査の
結果から算出
平均月収(給料)
平均:41万5000円
ボーナス等
50~80万円
※2015年度:夏の平均:61万9900円
冬の平均:71万5400円
仕事内容
公務員の仕事は多岐にわたる。
おおまかに分けると
地方公務員と国家公務員。
地方公務員は
各都道府県の市・区役所や学校
警察で働く。
国家公務員は
各省庁やその出先機関などに勤務して
国の施策を実行し
社会全体に貢献する。

たしかに
一般の企業よりも
少し高い設定にされていそうですね。

やりがいがある

やはり
日本人として生まれているので
少なからず
人それぞれ日本に対する
愛国心があるでしょう。

オリンピックなどでは
日本人選手を
応援しますよね。

人によっては
その気持ちが強い人ほど
国民や住民のために働くことに
やりがいを感じるのではないでしょうか。

国家公務員は国の機関
地方公務員は
都道府県や各自治体に所属します。

それぞれが
所属先で
国民や住民のために
仕事をするのですから
その仕事内容は様々ですが
地域を良くしていったり
住む人対しての
安心感を与える職業ともいえます。

そういった
国民にかかわる仕事のやりがいは
公務員という職業の
魅力のひとつといえるでしょう。

社会的信用性の高さ

社会

コチラも
安定に繋がるといえますが
公務員というのは
世間的なイメージの中
真面目で
しっかりしている
イメージの職業です。

公務員ということで
社会的信用性の高さを
得られるという考え方もあり
世間からの
信頼性に繋がるということですね。

転勤が少ない

公務員というのは
一般企業に比べると
転勤が少ないとされています。

転勤があるとしても
所属先の自治体の中でのことが多く
自宅から通えるくらいの
距離を転々とすることが多くいです。

転勤が少ないという
メリットがあるので
将来設計も
立てやすくなるといえます。

プライベートの時間が取れる

公務員の仕事は様々ですから
全てに当てはまるわけではないですが
17時までが勤務時間というのが
一般的で
自分の時間をしっかり使えると
いえますね。

あまり残業のない役所・部署
多く存在するので
人気の一つなのでしょう。

人気の理由は安定を求める日本人の心理が影響?

sponsored link

日本の国民性として
安定を求める傾向があると
いわれています。

それは
収入の安定や
精神の安定
体の安定など
とにかく
日本人は安定を求めるのです。

安定していれば
不安もなくなり
安心することが
できるというにつながり
それが幸福感になっています。

この考えは
江戸時代からの
日本の〝村社会〟
つくりだしたという
考えもあります。

それは
【村八分】と呼ばれ
村のおきてを破った人や家族に
罰を与えていた風習があります。

要するに
現代でいうところの
イジメのようなことですね。

罰を受けないように
人に合わせていたのです。

人に合わせることで
生活は安定して
村の中での自分や家族の
安定にもつながりますので
そのような風習や考えは
現代の日本にも残っているようです。

安定を求める心理が
幸せかどうかは
人それぞれではありますが
日本人の心理には
安定を求めるという心理があるため
国が仕事を与えている
公務員が人気になるのは
自然なことなのかもしれませんね。

将来なりたい職業で公務員は?

将来

ソニー生命の
2017年度の調査で
高校生の
将来なりたい職業ランキングでは
以下のような
ランキングと割合になっています。

男子高校生では
1位「ITエンジニア・プログラマー」(20.8%)
2位「ものづくりエンジニア
(自動車の設計や開発など)」(13.3%)
3位「ゲームクリエイター」(12.5%)
4位「公務員」(11.8%)
5位「学者・研究者」と
「運転手・パイロット」(いずれも9.5%)

女子高校生では
1位「公務員」(18.8%)
2位「看護師」(12.8%)
3位「歌手・俳優・声優などの芸能人」(12.5%)
4位「教師・教員」(10.8%)
5位「絵を描く職業(漫画家・イラストレーター
・アニメーター)」(9.8%)

男子で4位
女子で1位となっていて
とても人気が高いといえます。

特に
女子高生には
人気の職業となっています。

その背景には
子供が生まれた後も
職場に戻れる環境づくりが
公務員には整っていて
学校などの現場で
女性教員から
それを学んでいることも
要因の一つといえるでしょう。

最後に

公務員が
なぜ人気の職業なのかについて
ご紹介しましました。

そこには
日本人特有の
安心や安定の心理
隠されていました。

もちろん
安定・安心や
やりがいに魅力を感じて
公務員を目指すことは
良いことだと思います。

しかし
若者
他にやりたいことがあるのに
無理して
安定や安心のために
公務員になろうとするのは
個人的には
もったいない気持ちに
なってしまいますね。