引っ越しの挨拶に品物は必要

時間何時頃がいいの

いつまでに行くべき

引越し時の挨拶は
旧居・新居両方
行うことが一般的です。

でも
いざ引っ越しになったときに
粗品」や「時間帯など

今回は
引っ越しの挨拶に
持っていくべき品物や
挨拶の時間帯についてなど
ご紹介していきます。

sponsored link

引越しの挨拶の仕方は?

部屋

昔から
引越しをする際には
お世話になったご近所への挨拶と
これからお世話になる
新居のご近所への挨拶をします。

近年では
挨拶をしない人も増えてきていますが
悪い印象を持たれるくらいなら
できる限り挨拶には
行っておいた方が良いでしょう。

引っ越しのご挨拶の範囲ですが
「向う三軒両隣」なんて言われますが
現在も左右のお隣さんと
その周辺の近い場所に
ご挨拶に行くのが一般的です。

また
マンションやアパートの場合には
真上と真下に挨拶をする人が多いです。

もちろん
大家さんや管理人さんへの挨拶は
しておくべきでしょう。

そして
引越しの挨拶をするときは
できれば家族全員もしくは
新居で生活する人全員で
訪問しましょう。

新居で生活する上で
自分の家族構成や
住む人全員を
ご近所に明かしておくことが
一つの礼儀となります。

やはり
新居に誰が引っ越してきたのかが
分からないと
近所で暮らしている人は
不安になってしまいます。

そして
自分の家族構成を相手に伝えることで
もし子供の年齢が近かったり
自分自身が同年代だったりが
共通の話題となって
近所付き合いが
しやすくなる可能性があります。

そして
仕事の関係上
不規則な時間帯に
仕事をしている人であれば
どういう仕事をしているのかを
伝えておくことで
近所の人に不信
思われることを防げます。

もちろん
会社名などプライベートなことまで
伝える必要はありませんが
近所の人を安心させておけば
自分にとっても安心です。

次に
引っ越しの挨拶では
以下のことを伝えておきましょう。

・引っ越してきた場所(新居)
・引越しをしてきたときの騒音のお詫び
・家族や住む人の構成
・自分の職業(簡単に説明)
・今後のお付き合いのお願いの挨拶
挨拶の例①
隣に引っ越してきました
○○と申します。

引越しでは
うるさくしてすみません。

こちらは
妻の○○と息子の○○です。

飲食関係の仕事をしているので
時間が不規則で
ご迷惑をおかけするかもしれませんが
これから宜しくお願いいたします。

つまらないものですが
こちらよろしかったら
お召し上がりください。

挨拶の例②
隣に引っ越してきました
○○と申します。

引っ越しでうるさくしてしまい
申し訳ありません。

春から新入社員として
働くことになり
一人暮らしとなります。

これから
宜しくお願い致します。

よろしければ
こちらお召し上がりください。

上記は
一例になりますが
挨拶を終えたら
きちんとお辞儀をして
手土産を渡しましょう。

相手との会話が
盛り上がることがなければ
無理して長く話す必要はないので
その場合は手短に切り上げましょう。

引っ越しの挨拶の品物は?金額はどのくらい?

お金

引っ越しのあいさつで
悩むのが挨拶に持っていく
品物です。

これに関しては
絶対にこれがいいと
いうものはありませんが
できれば期限に余裕のあるもの
おすすめします。

やはり
慌てて使ったり
食べたりしなければならないものだと
近所の方への気遣いが足りないと
思われてしまう可能性があります。

そして
食品よりは
消耗品の方が
喜ばれるようです。
引っ越し挨拶の品物の例
石鹸
タオル
洗濯洗剤
入浴剤セット

このような消耗品であれば
期限も気にすることなく
気軽に保管できるので喜ばれるでしょう。

また
金額ですが
一般的には近所の方に
気を使わせない程度の金額が
目安となり
500円~1000円程度がいいでしょう。

また
どうしても
品物が決まらない場合には
ギフトカードなどを渡すと
それはそれで嬉しいはずです。

ギフトカードにも
「500円程度」の物もあるので
金額はその程度にしておきましょう。

そして
挨拶の品物を購入した際は
「 御挨拶 」と書かれた
「のし紙」をつけて
下に名前を記入して渡すようにすれば
苗字を覚えてもらえますし
相手の印象も良いようです。

時間は何時頃に行くべきか?

sponsored link

引っ越しの挨拶をする際に悩むのは
挨拶に伺う時間帯です。

これに関しては
初めてのご挨拶になるので
基本的には
外が明るいうちに
挨拶をするのが良いでしょう。

もちろん
人それぞれの考え方がありますが
人によっては
暗くなってから挨拶に行くことを
失礼だと感じる人もいます。

しかし
あなたの仕事の都合などで
明るいうちに
挨拶できない場合もありますよね。

その場合は
日が暮れるちょっと前の
夕方の時間を選ぶのもいいでしょう。

時間帯で言えば
17~18時ぐらいになります。

この時間帯は
夕飯の準備の時間の可能性もありますが
挨拶に出れないほどの
忙しい時間でもないです。

それでも
気遣いは忘れずに
「お忙しい時間に恐れ入ります」
一言は必ず言いましょう。

また
明るい時間といっても
早朝や昼時は
非常に忙しい時間になるので
避けておきましょう。

挨拶はいつまでに行くべき?不在の場合は手紙?

手紙

実は
引っ越し挨拶の場合
引っ越しでうるさくなることから
引っ越しをする前に
事前に澄ましておくことがベストです。

しかし
それはなかなか難しいので
引っ越したらすぐのタイミング
行くのがおすすめです。

できれば当日がいいですが
引っ越しの作業が
遅くなることも考えられるので
翌日までに挨拶周りを
済ませるのが理想です。

どうしてもという場合は
最悪でも一週間以内には
行くようにしましょう。

そして
不在の場合は
時間を少し変えてみて
3回程度は行ったほうが良いです。

せっかくの挨拶ですから
お会いしておいて損はないですからね。

それでも会えない場合は
手紙をつけて
挨拶用の品物を置いてきましょう。

不在の際の手紙文例
この度
〇号室に引っ越してきました
○○と申します。

直接ご挨拶させていただきたく
何度かお伺いさせていただきました。

お忙しいようなので
お手紙でのご挨拶を失礼いたします。

つまらないものですが
よろしかったらお召し上がりください。

これから
何卒よろしくお願いいたします。

上記は
例文の一例になりますので
小さなお子さんが
いらっしゃる場合は
「うるさくなったらすみません。」
一言添えておきましょう。

まとめ

握手

引っ越しの挨拶について
ご紹介しました。

近年は
挨拶が少なくなってきているようですが
自分が住んでいる間に
何があるか分かりませんので
できれば
挨拶をしておくことを
おすすめします。

時間はできれば明るい時間で
粗品は低額で消耗品が理想です。

どうしても不在の場合は
粗品と手紙を添えておきましょう。

転勤や上京して
気持ちが落ち込んでいる人は
こちらの記事を是非ご覧ください。
【悩み解消】上京して後悔した時の対処法は?

【独身で転勤の人必見】東京転勤に対する不安を解消する方法は?