人間嫌い
仕事病気原因なの?

克服する方法はある!?

心理テスト
診断できるって本当!?

人間は
他人と関わらずには
生きられません。

何らかの原因で
人間が嫌いになってしまうことも
あるでしょう。

今回は
人間嫌いの原因や
心理についてご紹介します。

sponsored link

人間嫌いな人の心理は?

人間嫌い

人間嫌いな人には
どんな心理
隠されているのでしょうか?

ここでは
2つに分けてご紹介します。

他人が怖い

過去のトラウマ
大きいですが
いじめや虐待など
大きなショックを
受けたことがある人は
他人が怖くなってしまいます。

特に虐待やいじめの場合は
暴言や暴力でひどい目にあっているため
『同じ目にはあいたくない』と
他人とのかかわりを避けてしまいます。

もともとは人間嫌いではないので
とてもかわいそうですよね。

自分が嫌い

自分自身が嫌いな人
自分を信用したり
期待したりしていません。

自分自身が
信用できないわけですから
他人を信用できるわけがありません。

自分の嫌いな面ばかり
気になってしまい
他人の悪い部分も
気になってしまうのです。

人間嫌いの性格の特徴は?

sponsored link

人嫌いな人の性格の特徴は
プライドが高い人も多く
こだわりも大きいように感じます。

その一方で
とても劣等感が強く
他人に対して疑い深い性格です。

また
他人に不信感を感じやすく
それが表情に出てしまったり
暗い性格になりやすいといえます。

日々の人とのかかわりで
非常にストレス
感じやすい性格で
心が疲れてしまうのです。

人間嫌いは仕事や病気が原因?

セックスレス

先ほどは
人間嫌いの心理を探りましたが
ここではさらに原因を探ります。

どんな原因が
隠れているのでしょうか?

ここでは
3つに分けてご紹介します。

努力しても認めてもらえない

社会に出ると
どんなに努力しても
認めてもらえない場合も
ありますよね。

上司との付き合いが
上手い人ばかり出世して
頑張っているのに
なかなか評価されないことも
多いでしょう。

努力が認めてもらえないことが
原因で人間嫌いに
なってしまう人もいるでしょう。

見た目にコンプレックスがある

自分の見た目に
強いコンプレックス
持っている人は
自分に自信が持てず
他人に嫉妬しやすいです。

自分のマイナスな部分や
他人のマイナスな部分にばかり
目が行ってしまい
人付き合いを避けてしまいます。

見た目のコンプレックスから
「自分は周囲に変に見られている」
被害妄想のような感情が生まれてしまい
自分も他人も嫌いとなってしまいます。

しかし
決して病気ということではなく
自分自身のコンプレックスや
劣等感が原因といえるでしょう。

周囲に期待してしまう

周囲の仲間な同僚に
過度に期待をかけてしまい
そうならなかったときに
大きなショックを受けてしまいます。

そのショックから
人を嫌いになってしまい
いつの間にか
他人とのかかわりを
避けてしまうケースもあります。

克服する方法は?

元気 女性

人間嫌いはつらいですよね。

どうすれば克服できるか
悩んでいる人も多いでしょう。

そんなあなたに向けた
克服法を3つに分けてご紹介します。

他人ではなく自分自身の幸せを考える

人間の悩みのほとんどは
対人関係です。

特に大きなひとつに
他人への嫉妬があります。

そして
赤の他人よりも
関係が近いほど
嫉妬や憎しみの気持ちが
強くなります。

他人に嫉妬すればするほど
自分自身の
劣等感につながってしまいます。

劣等感が強ければ強いほど
他人を嫌いになってしまう
危険性があります。

『自分より見た目が良い』

『自分よりお金持ち』

『自分より幸せ』

など自分と他人を比較してしまい
人間嫌いとなります。

けれど
よく考えてください。

他人と比べうことが
そんなに大切でしょうか?

人生で一番大切なことは・・・

自分自身の幸せは
自分自身が決めるということです。

他人と比べることではなく
自分をしっかり見てあげてください。

「お金ではなく
好きなことができているか?」

「好きな仕事をしているか?」

「好きな趣味はあるか?」

「好きな人はいるか?」

なんでもよいので
幸せを探してください。

そして
自分自身の幸せや
自分自身の評価を
大切にしてください。

重要なのは人と比べること
やめることです。

人の良いところを見てあげる

笑顔

人の悪いところばかり見ていると
その人を嫌いになってしまいます。

そこで
意識的に良いところを
見てあげるようにしましょう。

意外な優しさや
気配りに気づけたり
観察することで
他人の気持ちがわかり
コミュニケーション
とりやすくなるかもしれません。

他人に過度な期待を持たない

他人に大きな期待を持ってしまうと
答えてくれなかった場合に
とても大きなショックを
受けてしまいます。

他人に対する
期待のハードルを下げると
付き合いやすくなるかもしれません。

成功体験を積み重ねる

人間嫌いな人は
自分に自信が持てない人が多いです。

そういった場合は
小さな成功体験を積み重ねて
少しづつ自信をつけましょう。

例えば・・・

毎日ランニングを続けるダイエットをする

資格を目指して合格する

など何でもよいので
少しづつ自信をつけましょう。

心理テストで診断できる?

試験

自分自身が
人間嫌いかの判断
難しいですよね。

そこで
簡単な心理テストのご紹介です。

自分が人間嫌いなのかの判断に
やってみてください。

人間嫌い診断
友人が数人あなたの家に遊びに来た時
皆に飲み物を出すマグカップに
相応しい色にあなたは何色を選びますか?

A:緑色や茶色などの落ち着いた色

B:赤やピンクなどのパステルカラー

C:黒や白などのモノトーン

D:青っぽい寒色系

Aと答えた方は
人間嫌いと言うか騒がしいのが
苦手な個人主義。

人間嫌い度を数字化すると
40~50%と言ったところ。

楽しい環境下よりも
落ち着いた環境下の方が
好ましいところがあり
友人も狭く深い交友関係を
作りやすい人が多いです。

1人の時間を大切にする面もありますが
それは孤独でない時間を
より楽しむためという
深層心理が働いて作り出しているため
孤独すぎるとそれはそれで
落ち着かないという所もあります。

Bと答えた方は
人間嫌いとは正反対の
人との交流が大好きなタイプ。

人間嫌い度を数字化すると0%と
言ったところ。

大人数でわいわいやるのが
大好きな人や
孤独に耐えられないと言う人が多く
浅く広い友人関係を
形成する人が多いです。

基本的に常に誰かと
何かしていたいという人が多く
承認欲求が強い人が多いので
甘えん坊なイメージをもたれたり
ムードメーカーとして
常にいる人なイメージを
持たれる人が多いです。

Cと答えた方は
かなりの人間嫌いで
超がつく個人主義か
抑圧されすぎた集団主義。

人間嫌い度を数字化すると
90~100%と言ったところ。

先天的に苦手と言う人は
実は少なくこの手のタイプの人は
後天的に何かあったせいで
どうにも対人関係が煩わしく思っていたり
人間不信になっているところがあります。

やたらと人目を気にして生きてきた人や
常識や多数決と言う
理不尽に晒され不満を溜め過ぎた人が多く
一人で過ごす時間こそが
至福のひと時と言う人も多いです。

Dと答えた方は
人間嫌いと言うか
人間に期待していないタイプ。

人間嫌い度を数字化すると
60~70%と言ったところ。

特別嫌いという事もないけれども
断じて好きではないと言う人が多く
先天的にどうにも人間関係を
こなすのが苦手なので割り切った態度で
人と付き合うようにしているところがあります。

人間関係をちゃんとそつなくこなせますが
それが好きな人は少なく
好きだと言う人もほとんどが実は
「そつなくこなしている事実が好き」と
言う人が多いです。

いかがでしたか?
必ずしも当たるとは言えませんが
傾向がある人は注意が必要ですね。

最後に

人間嫌いの原因や
心理についてご紹介しました。

様々な原因が考えられますが
一番は人間関係の
悩みが大きいでしょう。

克服法についても
ご紹介しました。

大切なことは
あなた自身の幸せを考えて
それを軸にして
克服していけると良いですね。